モラトリアムライフ

自由を求めて

セミ

セミが鳴いている 冬が一瞬姿を見せる十月の秋空、それでもセミは絶えず鳴き続けている 昼夜を問わず鳴いている 1週間ほど前の夜、急に大きな耳鳴りがしたので翌日の朝に耳鼻咽喉科に向かった 聴力検査を行い「2000Hz ~ 4000Hz帯の軽度の感音性難聴」という…

2021年の東工大数学の解答 (案) を作ってみた

解答(案)のpdf [http://:title] 問5のグラフのgif gifをpdfに貼り付けようとしてかなり時間をかけのですが, 結局貼れずそのままあげることにしました. (そのせいであげるのが遅くなってしまいました.) 感想として, 去年, 例年と比べても考察難易度が低いよう…

個人的メモ

微分積分関連 積分と極限の交換条件 Arzela の定理 有界閉集合 ] 上の Riemann 積分可能な関数列 が Riemann 積分可能な関数 に各点収束しているとする. このとき, 関数列 が一様有界 ( に依らない定数によって抑えられる ) とき, 積分と極限は交換可能. す…

精進記録 : Educational Codeforces Round #55 E. Increasing Frequency

問題概要 個の正の整数からなる数列 が与えられる. このとき, 区間 と整数 (負の数でも, 0でもよい) をそれぞれ好きに選んで, 区間上の各 に対して を加えるという操作を1回だけ行う. (いわゆる区間加算) このとき, 最大でいくつ 数列の値を与えられる正の整…

2020年の東工大数学の解答 (案) を作ってみた

あってるかはわからないけど.... [http://:title] 感想として, 去年よりも難易度が平坦で計算がめんどくさいなという問題が多いという感想を抱きました. 試験場的には解きたくないという問題も多く, 去年ほどクソ楽という問題もないので, 平均点はさほど変わ…

ABC154-F をやった

問題概要 正の整数 が与えられる. を 2次元グリッド上の への最短経路の経路数とする. ( or のとき) このとき, を求めよ. atcoder.jp 個人的解法 基本的数学知識(数A程度) から 明らかに, であるが, その前に得られる自明な漸化式 に注目して議論を行うこと…

ツイッターで見た問題について

ツイッターを眺めていると ABCのwriterをなさっている競プロフレンズさんが問題を出しておりましたので, その問題について個人的に考えたことを記します. (問題はツイッターを参照) シロサイ「わたくしも前回のABCのために問題を用意していたんですけど、難…

精進記録 : Codeforces Round #346 Div2 F. Polycarp and Hay

問題概要 の2次元数列 が与えられる. このとき, 次の条件を満たすような の2次元数列 を求めよ. (存在しないなら "NO" を出力せよ) は整数 の総和が と一致する, すなわち ある の要素 が存在して, かつ すべての に関して「 または 」が成り立つ. なる の要…

精進記録 : Educational Codeforces Round #56 G - Multidimensional Queries

問題概要 個の 次元上の点 が与えられる. このとき, 個の次のクエリに答えよ. 1. が与えられる. を に変更する. 2. が与えられる. マンハッタン距離1の最大値 を出力する. 制約 問題リンク codeforces.com 考察 愚直に考えると、変更は , 最大値を求めるのに…

入青

青色コーダーになりました AtCoderのレートが1600を超え、青色コーダーになれました. Codeforcesのレートも現在、青であるので青々しく競プロをやれています. 新ABCになり, ratedの回が多くある中, 若干才能の限界を感じつつも, 少しづつ精進を重ねた結果何…

yukicoderのNo.822 Bitwise ANDをACした

問題はこちらから yukicoder.me 問題概要 & かつ を満たす整数の組 の個数を求めよ (無限個の場合はINFと出力) 制約 かつ 考察 まず, 無限個になる場合を判定したい. 大きくなるほど, 差は多くなると考えられる. の最上位ビットとして の最上位ビットよりも…

自分語りと最近の振り返り

決断 弊学では, 2年から3年に上がる時に90単位以上取得してGPTというものが3.00↑すると 早期卒業の仮認定が受けられるんですが, それに該当したため3月の間少し悩みました( 結論は, 使わないことにしたんですけど) 理由 権利を行使しなかった理由としては, …

属する区間(メモ書き)

互いに素な区間 (つまり, )に関して 上の点 が属する区間 を( のオーダーで)求めるには, std::set に pair<int, int>で区間を保持しておいて, make_pair(のindex, INF)を"upper_bound"メソッドで探して得られるイテレータを1つ前に戻せば良い 入力から区間が変わらない</int,>…

属する区間(メモ書き)

互いに素な区間 (つまり, )に関して 上の点 が属する区間 を( のオーダーで)求めるには, std::set に pair<int, int>で区間を保持しておいて, "upper_bound"メソッドで得られるイテレータを1つ前に戻してやれば良い 入力から区間が変わらない静的な場合は, std::vector</int,>…

今年の入試問題の数学(東工大)についての感想

はじめに 二次試験の当日に解いた感想と, 予備校の解答を見た感想を合わせて書きます. 解答見るまで, 大問4 (3) はわかりませんでした.

AtCoder Beginner Contest 115 の問題を解きました

abc115.contest.atcoder.jp A問題 条件分岐を使って解く. または, 25 - 日は 回 Eve がつけば良いので, 演算子 * を使う. 計算量としては B問題 1つの商品しか割引してもらえないので, 最大のものを割引してもらえば良い. したがって, 偶数ということを加味…

深さ優先探索

大学の講義の方で深さ優先探索( depth- first search : DFS ) や 幅優先探索( breath-first search : BFS ) について学んではいたが 実際にコードを書く経験はあまりなかったので訓練目的で以下の問題を解いて見ます AtCoder Typical Contest の問題 atc001.…

ブログとしての Hello World

はじめに このブログについて 個人的なメモ書き程度のブログのつもりです ( 更新に関しては, 気の向いたときに行います ) ブログの内容としてが, 恐らくプログラミングや数学, その他好きな音楽などについて語るつもりでいます その際 プログラミング言語と…